十三祝い

真泊では字で十三祝いを行います。

十三祝い
数え年で13歳に当たるため十三祝いという、トゥシビー(生年祝い)の一つ。旧暦の正月後、最初の干支の日に行われる。生まれたときの干支が再び巡ってきた節目を祝い、子ども達の成長を喜ぶ。とくに女の子の十三祝いは盛大に行います。

トゥシビー
長寿や健康、無病息災を願うものです。いわゆる生まれ年で、年男・年女の人達のお祝いです。
数えの13歳、25歳、37歳、49歳、61歳、73歳、85歳、97歳が生年祝いの年齢になります。


1974 昭和49年
十三祝い

十三祝い
1963 昭和38年度生
小橋川英雄、、金城均、上原利恵子、宗像弥生


真泊十三祝の写真をお持ちの方へお願いです
ブログに掲載したいのですがお借りできませんでしょうか?
撮影年月日、生まれ年度、名前、エピソードなど、合わせて教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。


熱帯魚を飼うなら かわいい犬&猫 ペット用品 健康診断うけました?
同じカテゴリー(真泊の歴史)の記事
真泊役員
真泊役員(2013-12-09 00:03)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。